放射線科
X線を扱う検査とほとんどの超音波検査を行っております。当科は医療事故防止対策や医療被ばく低減、日々新しくなり続ける技術の学習に努めてまいります。
診療内容
一般撮影
胸部・腹部、全身の骨の撮影を行います。平成27年2月より導入されたAERO DR(コニカミノルタ社製)デジタルX線撮影装置により従来より低被爆・短時間の検査が可能となりました。



AERO DR
KONICA MINOLTA: http://www.konicaminolta.jp/healthcare/index.html
X線透視

ERCP(胆道の造影)
胃・腸や胆道系の造影、カテーテルの挿入、
骨折の整復などを行います。
CT撮影(マルチスライスシステム)

3DCT(左股関節の骨折)
頭部や胸部・腹部、腕や足全身の撮影に使用されます。「量子フィルタ」の採用で低減され低被爆を実現、マルチスライス(多検出器)により検査時間の大幅な短縮が可能となっております。
骨密度検査
骨密度(骨塩量)を測定する検査です。これにより骨粗鬆症や関節リウマチ、ホルモン分泌異常の診断が可能で、またそれらの経過観察及び治療効果の判定等にも利用されています。当院では精度の高いDEXA法を用いて検査を行っております。腰椎や大腿骨頸部で測定します。
超音波検査
腹部エコー、心エコー、血管エコーなどを行っています。

腹部エコー

心エコー
画像診断機器(PACS(画像サーバー))
画像サーバー導入によりフィルムによる参照を廃止し、各所端末によりいつでもどこでも画像参照が可能となりました。また画像参照にはID・パスワード入力による管理でセキュリティ強化を行っております。

画像の参照例
オープン検査のご案内
当院の検査機器をご利用いただき、その検査結果を地域の医療機関での治療・診断に役立てていただくシステムです。当院では、かかりつけの先生や地域の医院・クリニックの先生よりオープン検査のご予約を承っております。
放射線検査の予約は放射線科の直通電話でお申し込み下さい。
(電話にて患者様の名前・生年月日等必要事項をお伺いして、検査日時を決めます)
放射線科直通 078-939-5165