医療安全管理室

医療安全管理室では、当院における医療安全を推進し、安全かつ適切な医療の提供体制を確立するために組織横断的な安全管理活動を担っています。

偕生病院における医療安全への基本的な考え方

1
医療が安全に受けられるために、当院では安全管理体制を整備しています。
2
医療事故を防止するために、職員一人一人が研修を通じて安全意識を高め、病院全体として安全管理・事故防止に取り組んでいます。

活動内容

03
1
インシデント・アクシデントレポートの収集・分析・対策
2
医療安全教育、啓発活動、職員研修企画・運営
3
医療安全に関するマニュアルの作成と整備
4
医療安全管理対策委員会の開催
5
医療安全に関する患者相談の対応

医療安全管理室からのお願い

  • 当院では安全に医療を提供するための本人確認を目的として いろいろな場面で患者さんご自身に名前を名乗っていただく事にしています。
    確認のために何度も繰り返しお伺いしますが、ご理解ご協力をお願い致します。
  • 外来受診や入院される際には、服用中のお薬やアレルギー薬剤の確認のために「お薬手帳」をご持参ください。


Copyright © 偕生病院 All Rights Reserved.

ページ先頭へ